2013年10月17日

広告




posted by もっちー at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月14日

退会しました

 職場が移動になった都合でコナミスポーツクラブは退会しました。
 今は別のジムに通っています。
 コナミには約2年間通い、ダイエットや体を鍛えることができ、運動する習慣も身に付きました。
 お世話になったスタッフの皆さんには本当に感謝しています。
posted by もっちー at 12:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月13日

エグザスLiteに変更

 久しぶりの更新です。コナミスポーツクラブには週1回以上行くようにしているのですが、サボりがちです。

 週に1回行ったとしても、1ヶ月に4〜5回くらいしか行かれないので、正会員からエグザスLiteに切り替えました。

 エグザスLite会員は、1回の使用時間が90分です。曜日や時間の制限はありません。

 正会員が12390円で、エグザスLiteが5040円です。30分後とに500円の超過料金を取られますが、それでもあんまり行かないとこっちの方が安いので変更しました。

 本当は正会員でバリバリ通った方がいいんですけどね。
posted by もっちー at 19:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

駅伝に出ました

091213-2.jpg 091213-1.jpg

 行ってきました。駅伝に。

 コナミスポーツクラブの駅伝が12/13(日)行われました。

 コースの下見に2回行ったのですが、直前の月曜日から金曜日まで仕事の出張が入ってしまったため、トレーニングは全くできませんでした。おまけに毎日外食&飲酒という最悪のコンディションでした。

 さらに、金曜日は特に忙しく、夜中の1:30まで仕事をして、そのあと食事に(飲みに)行って、ホテルに帰ったのは3:00です。10:00にチェックアウトして三重県から埼玉まで帰ってきました。

 体調が非常に悪かったので、コナミに電話をしてドタキャンするときの連絡先を聞いて、早めに寝ました。

 翌朝は奇跡的に早く起きれたので、予定通り駅伝に参加することにしました。せっかくウエアやシューズも買ったことだし、、、

 まずは、コース説明とウォーミングアップを兼ねてウォーキング&ランニング。そのあと、ルールの説明と、チーム分けです。軽く自己紹介もしました。

 当日の参加者は10人。3名来ていたスタッフのうち2名が参加し、4人のチームを3つ作りました。

 走る順番をじゃんけんで選んで行ったのですが、自分がランニング経験がないことを主張し、1番最初にしてもらいました。

 そのあともう少しウォーミングアップの時間があり、いよいよスタートです。ダウンジャケットを脱ぐとかなり寒かったですが、寒さも忘れるくらい緊張しました。冬独特の西風が強く、「風が強く吹いている」状態でした。ちょっと吹きすぎでしたが。

 そしていよいよスタートです。ひとり、めちゃめちゃ早い人がいて、どんどん離されていきます。もう1人はコナミのスタッフです。手加減してくれているのか、私と同じペースでゆっくり走っています。「(前の人)早いねぇ」とか、「もうあんなとこ行っちゃったよ」とか、しゃべりながら余裕で走っていましたが、心の中で、どこで刺してくるんだろう?と冷や冷やしていました。

 自分もとにかく前半はおさえて、後半は全力で走ろうと思っていました。練習のとき、最初から早めに走ったら途中で息切れしてしまったからです。

 今回のコースは1人2.2kmです。このコースを1人1周ずつ走り、スタート地点でたすきを渡します。川の土手沿いに走り、橋があるところで対岸に渡ります。さらに折り返してきて、別の橋を渡って帰ってきます。

 折り返し地点を5分半程で通過。さすがに、練習のときより、速いペースです。そのあともスタッフとダラダラ走りました。スタート地点の対岸に来たところで、他のメンバーが応援してくれるのが見えたので、余裕をかまして手を振ってみたりしました。

 そして、いよいよラストスパートです。1位の選手は独走ですっかり先に行ってしまったのですが、せめて、2位でたすきを渡したいです。私のちょっと後ろを走っているスタッフがどこで追い上げてくるか冷や冷やしながら、私がラストスパートに入りました。

 息が苦しかったですが、とにかく全力でがむしゃらに走りました。こんなに本気で走ったのは久しぶりです。そして、2番走者に無事たすきを渡しました。

 タイムは11分半でした。練習のときは13分くらいかけて走っていたので、上出来です。

 最終的に私のチームは3チーム中2位でした。表彰式では、各々のタイムが書かれた記録証をもらいました。怪我人も出ないで、無事終了しました。

 そのあと、6人ほどでお昼を食べに行き、夕方、懇親会がありました。懇親会ではお酒も飲み、コナミのスタッフや、初めて会った人とゆっくり話ができました。

 駅伝、懇親会に参加して、知り合いができればいいなぁと思っていたので、とてもいい機会でした。また、別のイベントがあったら参加したいと思いました。
posted by もっちー at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月30日

屋外ランニング

 日曜日、また外を走ってきました。今回はちょっと早めのペースで走ってみました。

 ランニングウエアの上にダウンジャケット着たまま20分くらいウォーキングをして、じっくりウォーミングアップをしました。

 それから、ランニングスタート。2kmを12分のペースで走りました。これは、auの携帯のRun&Walkで計測しました。途中息切れして水を飲みました。

 この日は足の痛みより、心拍系が苦しかったです。

 そのあと、コナミスポーツに行って筋トレをして、シャワーを浴びてきました。
posted by もっちー at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

外を走ってみた

 昨日、さっそくコナミスポーツクラブでおととい買ったシューズを試してみました。フカフカしてかなり履き心地がいいです。このシューズならガンガン走れそうです。

 トレッドミルで5km走ってみたのですが、調子がよく、いつもは40分以上かけているところを、37分くらいで走れました。後半はスピードを9.5kmまで上げました。

 そして今日、外を走ってきました。コナミの駅伝の会場となる公園に行って、コースを下見してきました。駅伝は2.5kmですが、今日は5kmほど走りました。

 気温はそれほど低くなかったのですが、風が強くて、向かい風のときは体がなかなか前に進まないような感じでもどかしかったです。

 CW-Xのサポートタイツも買いました。トレッドミルより外の地面の方が硬いのですが、シューズとこのタイツのおかげか、膝への衝撃はあまり感じませんでした。

 そのあと、コナミに行ってシャワーを借りるついでに筋トレをしました。さらに調子に乗って、トレッドミルで2.5km早めのペースで(17分くらいで)走りました。
posted by もっちー at 19:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ランニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

ランニングシューズ、ウエア購入

091119-1.jpg 銀座のアディダス・パフォーマンスセンター(直営店)でランニングシューズ、長袖シャツ、バギーパンツを買いました。

 駅伝に出ることになったからです、、、とは言っても、コナミスポーツクラブのイベントで、1人2.5kmのミニミニ駅伝です。。

 外履き用のシューズがないので、もう一足買ったのです。今履いている、アディスーパーノヴァを外履きようにしようと思っていたのですが、今回買ったアディスター SALVATION CLTの方が履き心地が柔らかいので、こっちを外で履こうかな?

 外で走るのは寒そうなので、あと、ワコールのCW-Xのサポートタイツを買う予定です。

091119-2.jpg
posted by もっちー at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月05日

ボディコンバットにはまってます

 更新が止まっていますが、コナミスポーツクラブには週1〜2回通っています。って、前回の記事にもこう書いてあったorz

 最近は、相変わらずプライベートレッスンで筋トレをやっていたのですが、その他に、ランニング、ボディコンバットにはまっています。

 ボディコンバットは、ボクシング、空手、ムエタイなどの動きを取り入れたエクササイズです。スタジオで、大きな音で音楽を聴きながら動いて、気持ちいいです。

 ランニングは、トレッドミルを時速7〜8km/hに設定して、5kmを35分くらいで走ります。これもiPodで音楽を聴きながらなので、気持ちいいです。

 おととい、「風が強く吹いている」という駅伝をテーマにした映画を見ました。こういうの見れば、よりランニングなどのトレーニング意欲が沸いてくるかと、、、

 それから、先日、整体をやってもらいました。背中が痛いので見てもらったら、たぶん趣味の釣りが原因で、利き腕の右側ばかり使いすぎて、バランスが悪くなっているとのことです。

 この日はしっかりマッサージをしてもらいましたが、これから、プライベートレッスンを申し込み、左右のバランスを整えるようなトレーニングをしていく予定です。
posted by もっちー at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月14日

プライベートレッスンとボディコンバット

 今日は会社が休みだったので、昼間、コナミスポーツクラブに行きました。昼の12時にプライベートレッスンを予約していました。

 最近、プライベートレッスンでは、筋トレと、体幹を鍛えるトレーニングをやっています。

 筋トレはバイオメトリクスと同じなのですが、体幹のトレーニングはバランスボールやバランスディスクを使います。

 足は椅子に載せて、手をバランスボールの上に載せてバランスをとったり、バランスボールの上に座って、バランスをとったり、なかなか難しいですね。

 あと、バランスディスクと言うものに乗ってスクワットをします。両足で立ったり、片足で立ってスクワットをやります。

 そのあとは、ボディコンバット(1時間)に参加しました。45分のはやったことがあるのですが、1時間のメニューは初めてでした。45分のものより曲数が多く、初めての動きがあったので、イマイチついていけませんでした。


バランスディスク
posted by もっちー at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月03日

PFNストレッチとボディコンバット

 ブログの更新が止まっていますが、コナミスポーツクラブには、週に1〜2回通っています。

 先日は、通常のバイオメトリクスのトレーニングではなくて、PFNストレッチというのもやりました。これは、パートナー(私の場合トレーナー)がある程度負荷をかけながら行うステレッチ(トレーニング?)です。

 スポーツ選手なんかもやっているそうです。

 それから、一昨日また、ボディコンバットに参加しました。ボディコンバットは2回目です。リズムに合わせて体を動かすのはとても楽しいです。終わったあと、体がほぐれた感じがします。

 ただ、今回はがんばりすぎたからか、翌日、首など、所々筋肉痛でした。
posted by もっちー at 21:35| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月01日

ボディコンバット

 ここ1ヵ月ほどブログの更新をサボっていましたが、コナミにはボチボチ行っています。

 先日、スタジオデビュー第2弾をしてきました。今回のプログラムは「ボディコンバット」です。ビリーズブートキャンプにちょっと似ています。

 ジャブ、アッパー、エルボ、フックなど、さまざまなパンチやキックがあります。

 先日のボディジャムより、動きは簡単でした。

 終わってみたら、肩こりがすっきりなおっていました!

 これもまた参加したいなぁ、、、

 最近体重が増え気味です。食生活の乱れですね。イチローの真似して朝カレーとか食べていたからかな?
posted by もっちー at 07:43| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベートレッスン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月29日

バイオメトリクス トレーニング21回目とスタジオデビュー

 きのう、コナミスポーツに行ってきました。ようやく、スタジオデビューしてきました。今までスタジオメニューをやってみよう、やってみようと思いながら、なかなか踏み込めませんでした。

 もともと、プライベートレッスンのトレーナーの方が20:15〜21:00までボディアタックのレッスンが入っていたということで、21:15にプライベートレッスンの予約をしていました。

 その後、プライベートレッスンの予約をボディアタックの前に変更してもらい、だったら、そのあとに、ボディアタックも出てみようかな?と思い、参加してみました。

 ボディアタック45を初めてやってみた感想ですが、心拍系はそれほど辛くなかったです。息が上がってヤバイということはありませんでした。昔の自分だったら、ゼエゼエなっていたと思います。最近、ちょっとずつでもランニングをしていた成果でしょうか?

 ただ、初めてで動きが分からず、隣の人とぶつかりそうになりながら、おろおろしていました、、、

 音楽のリズムも思ったより早くて、パターンによっては、ステップが付いていけませんでした。

 でも、テンポのおかげで、付いていかなきゃ!とテンションが上がっていく感じもありました。慣れてきて動けるようになったら、楽しそうだなぁと思いました。

 また参加したいです。




 そういえば、今朝のとくダネ!で放送していましたが、ビリーズブートキャンプ、コアリズムに続いて、ザ・トレーシー・メソッドというフィットネスのDVDが流行っているそうです。

 このトレーシー・アンダーソンという人は、マドンナのパーソナルトレーナーをしている方だそうです。マドンナの2001年の写真は鍛えすぎて、ボディビルダーのような腕をしていましたが、最近の写真では、女性らしいスリムな体型になっていました。

 夜、自宅やアパートでもできるくらい静かな動きなのですが、普段使わない筋肉を刺激するとのことで、なかなか効果がありそうでした。激しい筋トレではなく、ダンスのような動きで鍛えるそうです。

 1日20分くらいのエクササイズでいいので、週に5〜6日続けることが大切だとのことです。
posted by もっちー at 23:47| Comment(1) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月15日

バイオメトリクス トレーニング21回目と寿司について

 昨日、コナミスポーツクラブに行きました。

 相変わらずプライベートレッスンを続けているのですが、今日から新しいトレーナーです。と言っても、入会直後、見てもらったことがある方で、受付やトレーニングルームでも会うことが多いので、知らない人ではありません。

 いつもと同じくバイオメトリクスのトレーニングをやりましたが、前回から肩と腕のダンベルがそれぞれ3kg、7kgに上がっていて、今回もかなり辛かったです。

 筋トレのあとは、いつものようにランニングです。昨日はあえてアシックスのシューズを履いてみましたが、この靴だとやっぱり踵が硬いみたい。ゲルが入っているんですが、足が痛くなります。

 アディダスのシューズをもう1足買いたいなぁ、、、今使っているアディスーパーノバ・コントロールが調子いいので、これでもいいんですが、どうせ買うなら違うのを買ってみたいです。でも失敗するのもやだなぁ、、、

 ちょっと前に、外食で食生活が乱れていて、焼肉とかラーメンとかコンビニのレジの横で誘惑してくる揚げ物とかをガンガン食べていたせいで、太り気味でしたが、最近気をつけるようにしてからちょっと体が軽くなりました。

 最近は牛丼屋に行っても納豆定食です、、、ま、おいしいのでokでしょう。

 でも、ビールや発泡酒がやめられません、、、

 今日は、帰りがけに会社の後輩に食事に誘われたので、寿司を食べに行っちゃいました。回らない寿司屋です、、、刺身のカロリーはどうなんだろう?と思い、外食カロリーBOOKで調べてみたところ、全体的にそれほど高カロリーではありませんね。

 大トロのような、脂がのっているものほどおいしいですが、カロリーも高くなります。でも中トロ握り1かん75kcalx2個ですから、具にもよりますが、コンビニのおにぎり程度ですね。

 あと、寿司だけだと明らかに野菜不足ですね。
posted by もっちー at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月08日

バイオメトリクス トレーニング20回目?

 昨日コナミスポーツクラブに行きました。前回ブログをアップするのを忘れてました。トレーニングも何回目か分からなくなってきました、、、

 さて、実はずっとお世話になっていたトレーナーが寿退社で引退されることになりました。今までありがとうございました!

 昨日は最後のトレーニングでした。と言っても私のジム通いはまだまだ終わりません。今度は違うトレーナーに見てもらう予定です。

 あと、昨日、久しぶりに測定をしました。最近、食生活が乱れ、2/14の測定と比較して、体重が1キロほど増え、皮下脂肪の厚さも所々厚くなっていました。

 トレーニングは、肩のトレーニングのダンベルを2kgから3kg、上腕二頭筋のトレーニングのダンベルを6kgから7kgに増やしました。どちらも辛かったですが、6回やりきりました。

 腹筋のときに持つ4kgのダンベルは相変わらず重いし、、、

 今回は、先日買ったアシックスのシューズではなく、アディダス・アディスーパーノバ・コントロールを穿いていきました。やっぱり、こっちの方が調子いいです。アシックス・ニューヨークの方がソールが硬いみたいで、走ると足に負担がかかります。
posted by もっちー at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月14日

アシックスのランニングシューズ購入

 昨日は、昼間都内に行く用事がありました。帰り、東京メトロ銀座線に乗ったのですが東京は止まらないので、新橋で降りて、散歩がてら東京駅まで歩くことにしました。

 しばらくすると、asicsの看板を発見。入ってみると、ランニング専門店でした。去年の秋に出たTarzan522号「秋こそランニング」(長谷川理恵さんが出ていた雑誌)で紹介していた「アシックスストア東京」でした。

 ちなみに当時、このTarzanを見て原宿のadidasに行ったのでした。私がランニングするきっかけにもなった本です。

 当時の記事はこちらです。

 何を測ってくれるのか分かりませんでしたが、さっそく足の計測をしてもらいました。結果について説明してもらうと、足のサイズを精密に計測したものでした。
foot1.jpg

 長さだけ見ても、右と左で結構違うんですね。

 右足:24.70cm
 左足:25.14cm

 でした。

 で、シューズを試着したらニューヨークというモデルがしっくり来ました。前から、「ランニングといえばアシックスだぜ」というイメージがあったので、2足目のランニングシューズはアシックス行ってみようかなぁ?と思っていたのです。

 しかし、残念ながら欲しい色(黒)の26cmは品切れでした。でも、それに合うようなウエアを買いました。Tシャツとショートパンツと、靴下です。夜、コナミスポーツに行くからと言って、値札などを全部切ってもらいました。

 帰ってきて、そのままコナミスポーツに直行です。が、途中でコナミの近くのヒマラヤスポーツというスポーツ用品店に寄ってみたら、欲しかったシューズがあったので、迷わず購入しました。

 さっそくコナミで上から下までアシックス野郎になりました。筋トレが終わって、トレッドミルで走ってみましたが、ちょっと紐を締めすぎたせいか、右足がしびれてきました。(これはadidasでも経験あり)

 あと、シューズのせいか、滑り止めのラバーが付いた靴下のせいか、春になったからか(室内だからあまり関係ないか)分かりませんが、なんか足が暑かったです。

 もうちょっと試してみて、調子が良さそうだったら、前に買ったadidasを外履き用にしてもいいかなと思っています。今回買った黒だと、車とかから目立ちにくそうだし。
posted by もっちー at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月10日

バイオメトリクス トレーニング17回目

 今日も、コナミスポーツクラブに行ってきました。

 おととい行って中一日。いいペースです。昨日の朝は体がだるかったけど、今日のトレーニングは調子が良かったです。

 まず、いつもの筋トレです。今日から、腹筋のときに持つダンベルのウエイトを3kgから4kgに増やしました。

 4kgを胸に抱えての腹筋は、ちょっと辛かったです。が、おなかは一番引き締めたいところなので、気合でがんばっていこうと思います。

 筋トレのあとのランニングも順調でした。

 傾斜3.5%でのウォーキング10分
 傾斜1% 時速7kmから10kmでのランニング20分

 をやりました。そろそろランニングの時間をもう少し延ばしてもよさそうです。

 帰宅後

 体重 68.4kg
 体脂肪率 22.7%

posted by もっちー at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

バイオメトリクス トレーニング16回目

 バイオメトリクスって16回もやるんだっけ?と疑問を持っている方へ。

 バイオメトリクスのトレーニングを継続しています。普通は4週間のプログラムなのですが、効果が感じられるので、プライベートレッスンとバイオメトリクスを融合させたようなシステムで、トレーナーに面倒見てもらっています。

 さて、今日もコナミスポーツクラブへ行ってきました。

 まず、バイオのトレーニングです。前回予告したとおり、背筋、二の腕のウエイトを上げましたが、なんだかいけそうな気がします、、、

 腹筋をやるときに、3kgのダンベルを持っているのですが、次回からこれのウエイトも上げることにしました。

 今日は、トレーニング中の手のしびれはあまりありませんでした。

 そして、筋トレが終わってから、ランニングです。10分ウォーキングのあと、20分のランニングです。ランニングも慣れてきたので今日はちょっとだけ傾斜を付けて走ってみました。

 先月くらいに買った雑誌Tarzanにトレッドミルで走るときは、少し傾斜を付けると、普通の地面を走るのと同じくらいの負荷になると書いてあったからです。

 トレッドミルは、機械自体が動くので、そのままだと強く蹴り出さなくても、走っている動作ができてしまうのです。

 傾斜をちょっと付けただけでも(1%とかでも)だいぶ負荷が変わることが実感できました。

 先日、禁酒すると書きましたが、相変わらずビールや発泡酒飲んじゃってます。。。
posted by もっちー at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月03日

バイオメトリクス トレーニング15回目

 月曜日に久しぶりにコナミスポーツクラブに行ってきました。この日はプライベートレッスンではなく、自主トレです。

 久しぶりだったので、ウォーキング10分+ランニング20分だけやって帰ってきました。

 そして昨日、久しぶりにバイオメトリクスのトレーニングをしました。前回、チェストプレスで手がしびれましたが、あごを引いた姿勢だとしびれないので、その姿勢でトレーニングしました。ウエイトは相変わらず軽めです。

 背筋、二の腕のトレーニングでもウエイトを下げていましたが、余裕だったので、次回から上げる予定です。

 そのあと、ウォーキング10分+ランニング20分をやって終了しました。
posted by もっちー at 08:24| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

バイオメトリクス トレーニング14回目

P1030108.JPG

 ブログの更新が遅れましたが、水曜日に、コナミスポーツクラブに行ってきました。

 前回の記事で書いた、手がしびれる症状について、月曜日にMRI検査してきました。首の骨はそれほど出っ張っていないので、それほど重症ではないそうです。また首に注射をして、薬をもらいました。

 さて、水曜日のトレーニングですが、チェストプレス(腕を前に伸ばす胸のトレーニング)以外は順調に出来ました。チェストプレスをすると、手がしびれたので、ウエイトを軽めにしました。

 筋トレのあと、久々にランニングをしました。10分ウォーキングをし、7.5km/hのスピードで20分間ランニングしたのですが、かなり疲れました。家に帰ってきてから、翌朝ももぐったり気味でした。

 今は怪我をしているのでしょうがないですが、やっぱりトレーニングは継続しないとダメですね。最近お酒も飲んでいるので、体が重くなった感じです。

 ということで、今日から禁酒する予定です。。。水飲んで寝ようっと。
posted by もっちー at 21:26| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月12日

バイオメトリクス トレーニング13回目

P1020979.JPG 前回コナミスポーツクラブに行ったとき、ブログを書くのを忘れたので、多分13回目です。

 ところが、最近体を壊しています。パソコンに向かったりすると手がしびれてくるので、病院に行きました。レントゲンを撮ったところ、首を痛めていて、そこで神経を圧迫しているそうです。

 普通、首の骨はやや後ろに反っているそうなのですが、私の場合は前に湾曲していました。女性では2割くらいの人がこういう傾向を持っているとのことでした。

 その後、もう少し専門の病院に行って、MRI検査の予約をしてきました。来週の3/16(月)に検査してきます。

 もちろん、ジムに行って怪我をしたというわけではなく、釣りやパソコンなど、日ごろの行動の積み重ねだと思います。

 ということで、昨日のトレーニングは軽めにしました。チェストプレス(胸の筋肉を鍛えるトレーニング)で、手がしびれました。首を圧迫するのか、胸のあたりに力を入れると手がしびれます。

 手の調子も悪いし、トレーニング自体久しぶりだったので、ランニングもやめておき、30分くらいバイクを漕いで終了しました。
posted by もっちー at 08:13| Comment(0) | TrackBack(0) | バイオメトリクス2回目 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。